マスクの長期着用で“マスク老け”していませんか? コロナ禍において一番大きい生活の変化は、マスク着用が日常的になったことではないでしょうか。 そんな中「マスク老け」というワードを耳にするようになりました。 マスク生活の長期化によって、肌のバリア機能が低下し、肌が炎症を起こしたり、摩擦による色素沈着が起きたりといった報告が多く寄せられています。 こうい... 【もっと読む】
鼻コンプレックス 自分の顔に関するコンプレックスは人それぞれ様々ですが… “鼻”は顔の中心にあり目立つことや、目と違ってメイクで変化をつけにくいパーツであることから、深刻な悩みとして抱えている方が多いようです。 日本人に多いのが「丸まったような団子鼻でお悩みの方」や「高さのないペチャンコ鼻でお悩みの方」ですが、 今回は「笑うと小鼻が横に広がってし... 【もっと読む】
顔のたるみの悩み 35歳を過ぎた頃から徐々に現れる“顔のたるみ” フェイスラインが崩れてきた 頬のたるみによってほうれい線が目立つようになった 顔のたるみによって一気に老けた気がする 進行のスピードに個人差はあるものの、誰もが直面する悩みです。 顔のたるみは歳を重ねるごとに徐々に加速し、何もケアをしなければさらに重症... 【もっと読む】
印象を左右する目の下のクマ 疲れているわけではないのに、疲れた印象を与えてしまう“クマ”。 実年齢よりも老けた印象を与えてしまう“クマ”。 できれば、無いに越したことはありませんが、ちょっとやそっとの努力では都合良く消えてはくれないのが“クマ”です。 実は“クマ”には3つのタイプがあることをご存知でしょうか? タイプそれぞれに特徴があり... 【もっと読む】
ガミースマイルとは ガミー(gummy)とは英語で「歯茎が見える」という意味です。 転じて、ガミースマイルとは、笑った時に上唇が上がり、歯茎の広い範囲が見えてしまう状態のことをさします。 ガミースマイルは健康上なんの問題もありませんが、人によっては大きな容姿のコンプレックスとなり得ます。 「歯茎が気になって思いっきり笑えない」 「笑顔に自信... 【もっと読む】
春に増える肌トラブル 春は気温が上昇し、空気の乾燥もやわらぎ始める季節。 それにも関わらず、なんらかの肌トラブルに悩まされる方が最も増える季節です。 スキンケアを変えていないのに、肌が急に荒れやすくなった 食生活や睡眠に変化はないのに、急に吹き出物が出てきた 春先にこのような肌トラブルが急増するのには理由があります。 今回... 【もっと読む】
二重整形を希望する人が増えています 美容整形の中でも圧倒的にニーズが多く、人気がある施術は目の二重整形です。 ユーチューバーやインスタグラマーが堂々と二重整形を告白するケースが増えたことも手伝ってか、二重整形はひと昔前よりずっと身近なものとして定着しつつあります。 また近年の美容医療の発展により、手軽で自然な仕上がりを実現できる“二重形成術”の方法や選択肢が広... 【もっと読む】
肌の透明感は肌の色と関係ありません “肌の綺麗な人”はそれだけで美人度が格段にアップしますよね。 どの世代の女性も綺麗で透明感のある肌に憧れを抱いているはずです。 ところで、みなさんは透明感=(イコール)色白という概念を持ってはいませんか? 「自分は色白じゃないから、透明感のある肌にはなれない」とあきらめてはいませんか? 実は、もともとの肌... 【もっと読む】
あなたは自分の肌質を知っていますか? 若い頃はトラブル知らずだった肌も、歳を重ねるに連れ何らかの悩みが出てくるものです。 それは、30代に差しかかる頃から美肌ホルモン「エストロゲン」が急激に減少し、肌のバランスが徐々に崩れてくるためです。 しかし、肌トラブルは加齢だけが原因ではありません。 実は肌トラブルには、元々の「肌質」が大きく影響しているのです。 ... 【もっと読む】
コロナ渦!太った人、痩せた人 新型コロナウィルス感染防止の自粛期間を経て、人々の暮らしには大きな変化が訪れました。「コロナ太り」なんて現象もその一つですね。 通勤や通学がストップし、運動量が減って太ってしまった方・・・ 食べることでストレスを発散させ太ってしまった方・・・ 理由は様々ですが、どうやらこの自粛期間は「コロナだから仕方ない」という免罪... 【もっと読む】
最近の投稿
診療内容