紫外線が落ち着く今がシミ治療のチャンス
夏の強い日差しが和らぎ、紫外線量が少なくなるこれからの季節はシミ治療を始めるのに最も適したタイミングです。
シミ取りレーザー治療後の肌は紫外線や摩擦といった外的ダメージに弱くなっているため、刺激を避けやすい秋から冬にかけて治療を行うことで、美しい仕上がりが期待できます。
そのため、秋から冬にかけてシミ治療を始められる方が多いのです。
今回は、当院でも大人気の「顔全体シミ取り放題プラン(ピコスポット)」についてお話したいと思います。
「シミ取り放題」で効率的にシミ取り治療
なんといっても、シミ取り放題(ピコスポット)の最大のメリットは、一度の治療で複数のシミを効率よく改善できる点にあります。
何ヶ所かに散らばったシミをまとめて照射できるため、繰り返し個別に治療するよりも経済的で、肌全体の印象を早く整えることができます。
さらに、レーザー照射はシミの除去にとどまらず、肌全体のトーンアップやくすみの改善にもつながるため、毛穴の開きや肌のざらつきなど、複合的な悩みを抱えている方にも効果が期待できます。
「複数のシミが気になる」「コストを抑えつつ効率よく治療したい」「肌全体を明るく見せたい」そんな方にとって「シミ取り放題」は最適なプランと言えるでしょう。
シミの状態に合わせたカスタマイズも可能
一方で、シミの種類や深さ、肌質によっては、個別に照射する通常の治療がより適している場合もあります。
どちらを選ぶべきかは、患者様の肌の状態やご希望、ご予算などによって変わるため、事前に医師と相談しながらより適した方法を一緒に決めていくことが大切です。
また、効果には個人差があり、肌質やシミの種類、年齢や生活習慣などが大きく関係します。だからこそ事前のカウンセリングで肌の特徴をしっかり見極め、オーダーメイドの治療計画を立てていくことが成功の鍵となります。
シミ取りレーザー「ピコレーザー」の特徴
当院で使用している「ピコレーザー」は、従来のナノ秒レーザーよりもさらに短い「ピコ秒」で照射できる最新機器です。
従来に比べて痛みが少なく、より短いダウンタイムでシミを除去することが可能になりました。
さらに、当院では以下の3つの治療を組み合わせた「コンビネーション治療」も実施しています。
●ピコスポット
気になるシミをピンポイントで除去(シミ取り放題はこちらの方法)
●ピコトーニング
気になるシミをピンポイントで除去(シミ取り放題はこちらの方法)
●ピコフラクショナル
毛穴や小ジワ、肌質改善に効果的
これにより、老人性色素斑(一般的なシミ)以外の、肝斑や炎症後色素沈着などの治療にも広く対応することができます。
コンビネーション治療を取り入れることで「シミ取り放題でシミを除去し、さらに肌質全体をトーンアップしたい」といったオーダーメイドのカスタマイズも当院なら可能なのです!「
シミ取りレーザー施術を受けられない方・注意点
シミ取りレーザー治療は安全性の高い施術ですが、以下に該当する方は治療を受けられない、または休薬が必要となります。治療を受ける前に知っておきましょう。
施術が行えないケース
・1ヶ月以内に日焼けをされた方
・妊娠中、または妊娠の可能性がある方
・光アレルギーやてんかんをお持ちの方
・抗凝固剤や一部の抗生剤を服用中の方
・ニキビ治療薬(アキュテイン等)を服用中の方
・金製剤による治療歴や金の糸施術歴がある方
治療前後に休薬が必要な薬剤
・過酸化ベンゾイルゲル(ベピオ、デュアック、エピデュオ)
(前後3日間中止)
・アダパレン(ディフェリン、エピデュオ)
(前後3日間中止)
・レチノイン酸や高濃度レチノール
(前後1週間中止)
シミ取り治療なら当院におまかせください
当院では、シミ取り放題プランをご用意しております。 ※3㎜以下のシミ10個まで
レーザーだけでなく、外用薬・内服薬・美白点滴・光治療など幅広いシミ改善メニューをご用意しておりますので、患者様のお悩みに合わせて最適なプランをご提案いたします。
経験豊富な医師が一人ひとりのシミの状態を正しく見極め、無理のない治療計画をサポートいたします。
ぜひお気軽にご相談ください。
当院の「シミ取りレーザー治療」↓詳しくはこちら↓
もっと知りたい!
続けてお読みください
↓無料カウンセリングのご予約はこちらから↓
<この記事の監修ドクター>
原田 哲誠 医師
経歴
- 2012年3月 久留米大学医学部卒業
- 2014年4月 広島赤十字・原爆病院 入職
- 2017年4月 唐津赤十字病院 入職
- 2021年11月 福岡博多駅前通中央クリニック 入職
- 2023年2月 鹿児島ラミュー美容形成外科クリニック 入職
- 2025年4月 岡山中央クリニック 院長就任