男性も30代からのお肌の老化は急速に進んでいきます。
お肌のターンオーバーが乱れ、メラニンが排出されずお肌にたまり、シミができやすくなります。
お肌のケアを「する」「しない」が顕著に現れてくる40代。
目の下や頬のたるみが目立ち、シワも気になる方も増えてきます。
岡山中央クリニックでは、男性のスキンケアも行っております。
シミやニキビ治療、ホクロやイボ除去、シワ取りなど手軽な治療をご用意していますので、まずはお気軽にご相談にご来院ください。
近年、男性のシミ治療への関心が高まってきています。夏になると日傘をするなど、男性も積極的にシミ予防をする時代です。
シミの最大の原因は紫外線です。メラニン色素が肌に留まりシミになります。シミの種類を正確に見極めるには医師の適切な診断が必要です。
当院にご相談に来られる方の多くはあまり日焼け対策をされてこなかった中高年の男性、肌意識の高い方など幅広い層の方がいらっしゃいます。
日帰りで手軽にシミが取れるレーザー治療もございます。
当院では、ダウンタイム、ご予算、ライフスタイルに合わせた治療をご提案しています。
レーザー治療から内服薬まで様々な治療法をご用意しています。
ほくろ、イボには、大きさ・形状など様々なタイプがあります。盛り上がりのあるもの、扁平なもの、色の濃い・薄いタイプのものなど状態に合わせた治療が必要です。
1mm~3mmくらいの比較的小さい場合(レーザー治療)
1mm~3mmくらいの比較的小さい場合(電気凝固法)
4mm以上の大きめな場合(切開法)
ニキビができる要因は様々です。ニキビの原因は、皮脂の過剰分泌によってアクネ菌が増殖し毛穴が詰まることで炎症を起こすことにあります。
ニキビ・ニキビ跡の種類には、白ニキビ、黒ニキビ、赤ニキビ、黄色ニキビ、ニキビ跡の赤み、ニキビ跡凸凹、ニキビ跡の色素沈着などがあります。ニキビやニキビ跡のセルフケアを続けると炎症が悪化し、クレーター肌になる可能性もあります。
まずはお気軽にご相談にご来院ください。
ニキビ・ニキビ跡の状態を丁寧に診断し、それぞれ適した治療をご提案しています。
院長 原田 哲誠
当院の医療広告ガイドラインへの対応について当院では、厚生労働省より2018年6月に改正・施行された「医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告等に関する指針」 (医療広告ガイドライン)を遵守し、医療広告ガイドラインに沿ったホームページの運用をしております。
医療広告ガイドラインについて詳しくはこちら→
診療内容